玉串奉奠の作法


『玉串奉奠の作法』

 今回は神道の作法について紹介していきます。

仏式では焼香ですが、神道では玉串(たまぐし)をご霊前に捧げます。

玉串とは、紙垂という白い飾り紙がついた榊の事を言います。

こちらでは一般的な玉串奉奠の仕方をお伝えします。

 1.玉串を受け取り、右手は根本部分を持ち、左手で葉の付いた方を下から添えるように持つ

   2.玉串案(玉串を置く台)へ進み、根本部分を祭壇に向けるように玉串を回して向きを変える

 3.両手で玉串を置く

 4.その場で二礼二拍手一礼をする

※神社参りと違うので、ここでは二拍手の時は音を鳴らさないよう注意する

 5.2,3本後ろに下がって、一礼をする

以上が、神道の玉串奉奠の作法ですので参考にされてください。

神道でも、神社や地域によって作法が異なる場合もございますので、その場の指示に従ってされてください。